-
Bioinformatics
KEGGパスウェイ解析
BasepairのRNA-SeqのDESeq2パイプラインは、発現変動解析、Gene Ontology(GO)エンリッチメント解析、Reactomeパスウェイエンリッチメント解析と統合されています(図1)。また、必要に応 […] -
Bioinformatics
Basepair上でエンリッチメント解析 (GSEA/Gene set enrichment analysis)
エンリッチメント解析(GSEA)はRNA-Seqの際によく行われます。とはいえ、Rなどプログラミングを使用して実行するのは高いハードルがあります。また実行時間を要します。Basepairでは数回クリックするだけでGSEA […] -
TechBlog
バイオインフォマティクスのコスパとタイパ
Basepairは、fastqなど生データがあれば、NGSデータの解析ができます。一方で、自分で解析することが重要・必要なケースも少なからずあると思います。とはいえ、自分でやるべきか、判断に迷うこともあると思います。そこ […] -
TechBlog
非ヒト種のパスウェイエンリッチメントの実施
背景 RNA-seqやマイクロアレイデータのパスウェイエンリッチメント解析に最もよく使われるツールの一つは、Broad InstituteによるGene Set Enrichment Analysis(GSEA)ツールで […] -
TechBlog
自動化されたワークフローが NGS 分析を簡素化する仕組み
NGS データ分析のボトルネック 今日の次世代シーケンス (NGS) における最大のボトルネックの1つはデータ分析です。これは、すぐに利用できる大規模なコンピューティング、数千のサンプルを並行して処理するための利用可能な […]