BasepairのRNA-Seq
fastqがあれば、Basepairを使うことで、RNA-Seqの解析を迅速に行うことができます。一気にデータQCやアライメントからDEGや視覚化まで完了します。
fastqをアップロードするだけでDEGまで一気に完了
BasepairのシングルセルRNA-Seqでは、fastq(.gz)をアップロードするだけです。解析を開始すると、必要なワークフローを実行し、データQC、トリミングからDEG(遺伝子発現差解析)まで自動的に一気に完了します。
ファイルフォーマットを気にしたり、パイプライン同士を繋げたりする必要はありません。
発現量カウントにはSTARとTophatを用意しており、選ぶことができます。また、DEG(遺伝子発現差解析)には、DESeq2を使用しており、2グループ間、あるいは3グループ間以上の比較も可能です。DESeq2を起動した際に、発現カウントがない場合は、自動的に発現カウントパイプラインが実行されます。
GSEA(エンリッチメント解析)も含まれており、グラフが生成されます。
パイプライン
すべてのパイプラインは、引用度の高い、査読済みのツールで構築されています。
- DESeq2:2グループ間、3グループ間以上での遺伝子発現量の比較
- STAR:QC、アライメント、発現量カウント
- Tophat:QC、アライメント、発現量カウント
- deFuse:融合遺伝子イベント
- Trinity:de novoアセンブリー
- Cufflinks:アセンブルと遺伝子発現量の比較
- Cuffdiff:アイソフォームレベルでの発現量解析
すべてのパイプラインは、プラットフォーム内で確認できます。(ログインが必要です)
遺伝子発現量の定量化
RNA-Seqで得られた発現量カウントはグラフと表で表示されます。発現量は、rawカウント、FPMK、TPMで表示され、CSVでのダウンロードが可能です。
遺伝子発現量の比較
RNA-Seqで得られた発現量の比較をする場合はDESeq2を用いて、発現量のlog2とp値で表現されたボルケーノプロットを作成することができます。発現量とp値はそれぞれゲージを動かすことで、絞り込みを行うことができます。発現量の表とも連動しており、目的の遺伝子のみを表示したり、ラベルを付与することができます。
ヒートマップが練度しており、絞り込みを行うと自動的にヒートマップも更新されます。
GSEA(エンリッチメント解析)
RNA-Seqで得られたデータを解釈する際によく行われるGSEA(エンリッチメント解析)も用意しています。DESeq2は実行れるとあわせて自動的に実行されます。GO(Gene Ontology)とPathwayの遺伝子セットを用いたGSEA(Gene Set Enrichment Analysis)も実装されています。それぞれにエンリッチメントプロット(Enrichment plot)が生成されます※。
※ 多量のファイルが生成されるため、zipでのダウンロードになります。
関連記事
-
TechBlog
FASTQファイルの品質評価と前処理
なぜFASTQの品質が重要か FASTQの品質は、下流の解析の品質に影響します。 FASTQデータには、低品質リードが含まれることがあります。多くの場合、これはシーケンシングエラーやPCRバイアスなどの要因によって生じま […] -
Bioinformatics
KEGGパスウェイ解析
BasepairのRNA-SeqのDESeq2パイプラインは、発現変動解析、Gene Ontology(GO)エンリッチメント解析、Reactomeパスウェイエンリッチメント解析と統合されています(図1)。また、必要に応 […] -
Bioinformatics
Basepair上でエンリッチメント解析 (GSEA/Gene set enrichment analysis)
エンリッチメント解析(GSEA)はRNA-Seqの際によく行われます。とはいえ、Rなどプログラミングを使用して実行するのは高いハードルがあります。また実行時間を要します。Basepairでは数回クリックするだけでGSEA […] -
TechBlog
バイオインフォマティクスのコスパとタイパ
Basepairは、fastqなど生データがあれば、NGSデータの解析ができます。一方で、自分で解析することが重要・必要なケースも少なからずあると思います。とはいえ、自分でやるべきか、判断に迷うこともあると思います。そこ […] -
TechBlog
Basepairのアップロードページで複数のサンプルをシームレスに追加
FASTQファイルは単なるファイルでも、単なるデータでもありません。FASTQファイルは、実験、ライブラリー調製、シーケンスなどに費やした数え切れないほどの時間の集大成です。データを収集するのに費やした時間は、おそらくあ […] -
TechBlog
Basepairのディファレンシャル・オルタナティヴ・スプライシング パイプラインのご紹介
このブログでは、RNA-seqにおけるオルタナティヴ・スプライシング(alternative splicing、AS)の変化を調べるためのパイプラインを紹介します。簡単な覚え書きとして、遺伝子は、どのエクソンと転写開始部 […] -
Bioinformatics
大幅にアップグレードしたシングルセルRNA-seqパイプラインのご紹介
主な特徴 この度、BasepairのシングルセルRNA-seq(scRNA-seq)パイプラインが大幅にアップデートされました。新しく機能を追加するとともに、効率性、使いやすさの面で多くの改善を行いました。 1.&nbs […] -
TechBlog
Basepairを使う前と後
Basepairのバイオインフォマティシャンと開発者チームは、Basepairを始めるまで15年以上NGSデータ解析に携わってきました。昔ながらの手作業によるNGSデータ解析の時代には、楽しいこともありましたが…フラ […] -
TechBlog
再現性と監査のためのNGSデータの準備
監査はおそらくNGSデータ解析の最も恐ろしい側面であり、妖怪のようなものとも言えるかもしれません。それらは様々な形であなたを悩ませます。 数年前に取った結果を論文にする必要があるかもしれません。当時使用したオープンソース […]
Basepairは、査読ジャーナルにも使われています。
6サンプル フリートライアル 実施中
最大6つのサンプルを無料でアップロードして分析できます。アップロードされたサンプルに対する解析は無制限です。世界トップクラスの機関、研究室、製薬チームがBasepairを使用して、数千ドルを節約している理由をご覧ください。